ニュージーランドの夏休みに思ったこと
現在、ニュージーランドの小学生以上大学生はクリスマスちょっと前から2月のワイタンギデーまで長い夏休み中。
もちろん、夏休みの宿題もない・・
学ぶ子は学ぶし、何もしない子は何もない・・アカデミック(いわゆる学校の勉強ができる)な格差は開くのだけど。
すっかりNZ流子育てになれてしまった私(長男と次女のギャップ10年)
自由方針・子供主体(子供の気持ちを優先リスペクト)
日本で育てられた私・・初めての子育てのときは、ゆっくりしすぎに思えたNZ流子育てでしたが、
いまでは、「自分で独立して自分の行動に責任をもって、一人でご飯たべて生きていける子になるのならいい.」 As long as to be independent and be responsible on own their life
という自由方針・子供主体のNZ流の考えになっています。そうすることで、このままだったらどうなるんだろう!なんでこんなこと、できないのだろう!とか思わなくなりました。元気で健康だったら、なんとでもなる!です。

聖書を基軸にしたクリスチャン倫理
もうひとつは聖書を基軸にしたクリスチャン倫理
皆さんもモーセの十戒って聞いたことがありませんか?
- わたしのほかに神があってはならない。
- あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない。
- 主の日を心にとどめ、これを聖とせよ。
- あなたの父母を敬え。
- 殺してはならない。
- 姦淫してはならない。
- 盗んではならない。
- 隣人に関して偽証してはならない。
- 隣人の妻を欲してはならない。
- 隣人の財産を欲してはならない。
旧約聖書;出エジプト記20章2節~17節、申命記5章6節~21節より
普通に当たり前の道徳・倫理論と思いませんか?
でも、日常生活でつい、ちょっと思ってみたり、ちょっとしたウソをついてしまったり、困ったときの神頼み、だったり、人間として生まれたには、必ず思い当たるふしがある、と思いませんか?
家族で機会があるときに、自分自身もふくめて、聖書の話をするようにしています。
この天地を創造された神様は24hours 7days never sleep watching us all time
24時間中、眠ることなくいつでも私たちを見ています。

ニュージーランドの夏休み・海水浴ってどんな感じ?
子供たちのおじさんが住むニュージーランドの北島ノースランド州のあるケリケリに行ってきました。
だんだん、大きくなってきた子供たち。こんな無邪気な姿を見れるのもあと数年かも・・
なんて思いが浮かんで、沢山写真&ビデオを撮りました。リールにしてますので、NZの雰囲気を感じていただけると嬉しいです!
フォロー嬉しいです❤
Instagram:@nzjplink
Twitter:@NzJpLink
ブログランキングにも参加しております。
ポチしていただけると励まされます。感謝


