ニュージーランドの保育、環境設定、こどもたちの会話観察

Te Whariki/テファリキ

2歳児以上コーナーにお店屋さんごっこ遊びのコーナー保育環境を作ったのでご紹介します。

このお店屋さんごっこのコーナー、実は前からあったものではなく、1週間前にできたばっかりなのです。でも、ただ、空き箱を置くだけではなく、このコーナーを開くまでに3週間の準備期間を費やしました。

  1. 子供たちの興味、遊び、言動を観察
  2. プランニングミーティング
  3. 保護者へお店屋さんごっこ遊び計画のお知らせとご協力の要請
  4. お店やさんごっこ遊びのコーナーの環境設定、小道具の準備
  5. 子供たちに魅力的に映るよう、バランスよく品物を展示
  6. 子供たちへの新コーナーの紹介(基本的ルールの説明含む)

ざっと、上にあげた6っつの行程をえて、やっとオープンできました。

こんな小道具も作って、リアリティを追及してみました!

子供たちの話声を聞いてないふりをして聞いていると、面白い会話が聞こえてきました!

この二人は、ママと子供がお買い物というごっこ遊びをしていたのですが、女の子がママで、男の子が赤ちゃん。

ママ役の女児は、あなたは家で待ってなさい、と言い続け、男児はそれには返事をせず、これは、と棚から商品をとって、女児に見せる。女児もあなたは家にいなさい、と言いづづける。

そのあと、どうやら役割変更の話になったらしく、女児が赤ちゃんになると言い、男児はじゃ、「僕はママね!」って会話が聞こえてきたので、つい、「え、ダディになるんじゃないの?」と言ってしまった私。
しっかり、強めに否定されました。「No, 僕、ママやりたいの!」って。
この反応に一瞬びっくりしましたが、「そうねー、ママになってお買い物、いいよねー」
と流して、二人のごっこ遊びの世界をそっとしておきました。
子供の世界観、いつも驚き、発見があります。

ニュージーランドの保育・テファリキについて直接お話しを聞いてみたい方はこちらでお待ちしております。ご相談も受け付けております。

GPS発信機、小型GPSでの追跡機をレンタル・販売しているミマモルGPS
タイトルとURLをコピーしました